高齢化社会を反映し、当科に受診・入院される患者さんも90歳前後の方が多くなってきましたが、高齢者で持病が一つだけという方はほとんどいません。皆さん沢山の持病を抱えていらっしゃいます。一方で、医学の進歩により医師あるいは診療科の専門領域は細分化されており、複数の持病を抱えた高齢者をしっかりと診療できる病院・診療科を見つけるのは意外と大変なことです。我々一般内科は、スタッフの専門領域(得意分野)をご確認いただければお分かりのように、各々が得意分野を持った医師が一般内科という一つのチームを形成して診療に当たっていることを特色の一つとしています。しかも、疾患頻度の高い消化器・呼吸器・循環器を一つのチームでカバーできる体制となっています。また、一般内科だけでは対応の難しい疾患の合併がある場合にも、当院の長所である診療科間の風通しの良さを活かし全力で診療に当たっています。
肺炎は、細菌やウイルスなどの病原体が肺に感染し、炎症を起こす病気です。症状としては、発熱、せき、たん、胸の痛み、息切れなどがあり、高齢者や基礎疾患のある人では重症化することもあります。治療は原因に応じて抗菌薬や抗ウイルス薬の投与が行われ、必要に応じて入院や酸素療法が行われます。抗菌薬等が効かない場合には、さらに呼吸器科で専門的な検査を行います。予防には、手洗いやうがい、口腔ケア、禁煙、栄養管理などの他に、ワクチン(インフルエンザ、肺炎球菌、コロナウイルス感染症、帯状疱疹など)の接種が有効です。早めの診断と治療が早期回復に重要です。
![]() |
(日本呼吸器学会HPより) |
尿路感染症は、細菌が尿路(腎臓、膀胱、尿管、尿道)に侵入し炎症を起こす病気です。主な症状として頻尿、残尿感、排尿時の痛み、血尿、下腹部や腰の痛みなどがあります。重症化すると発熱や腎機能低下、血圧低下を伴うこともあります。治療は原因菌に応じて抗菌薬が処方されます。症状が重い場合は、点滴や入院治療が必要です。適切な治療により多くのケースで完全回復が可能です。予防には、十分な水分摂取、排尿を我慢しないこと、排尿後の清潔なケア、適切な陰部の清潔管理が推奨されます。症状が現れた場合は早めに医師の診察を受け、適切な検査・治療を進めることが大切です。また再発を防ぐためにも指示通りに薬は飲み切りましょう。
|
(http:www.ac-illust.com より) |
蜂窩織炎は、細菌が皮膚の深部に感染して炎症を引き起こす病気で、傷口や虫刺されなどから細菌が入り込むことが原因です。主な症状として、患部の赤みや腫れ、痛み、熱感、発熱などがあり、ときに悪寒や疲労感を伴います。放置すると感染が広がり、重症化する恐れがあります。治療は抗菌薬の内服や点滴を行い、症状が重い場合は入院が必要になることもあります。予防には、皮膚の清潔を保ち、擦り傷や切り傷ができた際には早めに処置を行うこと、むくみや皮膚疾患をきちんと管理することが大切です。症状が見られた場合は早急に医師の診察を受け、適切な治療を受けましょう。
![]() |
(http: www.ac-illust.comより) |
役職 | 副院長 |
---|---|
専門分野 | 総合内科・糖尿病・循環器・動脈硬化 |
資 格 (専門医等) |
役職 | 総合診療科部長 |
---|---|
専門分野 | 消化器系疾患 |
資 格 (専門医等) | 日本内科学会認定内科医・指導医 |
役職 | 内科部長 |
---|---|
専門分野 | リウマチ膠原病 |
資 格 (専門医等) | 日本内科学会総合内科専門医・指導医 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医・指導医 |
役職 | 顧問 |
---|---|
専門分野 | ウィルス肝炎の診断・治療、肝細胞癌の診断・治療 |
資 格 (専門医等) | 日本内科学会認定内科医・指導医 日本肝臓学会専門医・指導医 日本消化器病学会専門医・指導医 ICD(感染症対策専門医) |
役職 | 医長 |
---|---|
専門分野 | 内科全般 |
資 格 (専門医等) |
役職 | 医長 |
---|---|
専門分野 | 消化器病、肝臓病、内科一般 |
資 格 (専門医等) | 日本内科学会認定医・総合内科専門医・指導医 日本消化器病学会認定消化器病専門医 日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医 日本肝臓学会認定肝臓専門医 |
役職 | 医員 |
---|---|
専門分野 | 内科全般 |
資 格 (専門医等) |
役職 | 医員 |
---|---|
専門分野 | 内科全般 |
資 格 (専門医等) |
役職 | 医員 |
---|---|
専門分野 | 内科全般 |
資 格 (専門医等) |
役職 | 非常勤医師 |
---|---|
専門分野 | 肝臓病、消化器病、内科一般 |
資 格 (専門医等) | 日本内科学会総合内科専門医・指導医 日本肝臓学会認定肝臓専門医 日本消化器病学会認定消化器病専門医 日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医 日本病院総合診療医学会認定医 |
役職 | 非常勤医師 |
---|---|
専門分野 | 感染症・内科一般 |
資 格 (専門医等) | なし |
役職 | 非常勤医師 |
---|---|
専門分野 | 腎臓病・リウマチ膠原病・内科一般 |
資 格 (専門医等) | 日本内科学会総合内科専門医 日本腎臓学会認定腎臓専門医・指導医・評議員 日本透析医学会認定透析専門医・指導医 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医・指導医 |
役職 | 非常勤医師 |
---|---|
専門分野 | 腎臓病・内科一般 |
資 格 (専門医等) | 日本内科学会総合内科専門医 日本腎臓学会認定腎臓専門医・指導医 日本医師会認定産業医 |
役職 | 非常勤医師 |
---|---|
専門分野 | 内科全般 |
資 格 (専門医等) |